衣類のケア~自然派~

足の臭いの原因って?靴にこもった臭いはどうしたら消える?

足の臭いの原因って?靴にこもった臭いはどうしたら消える?
みらいゆ自然派コスメの一覧ページへ

こちらの商品に関する記事。

除菌 消臭スプレー 500ml 次亜塩素酸水 ウイルス インフルエンザ対策『みらいゆ じあ』

足の臭いの原因

足の臭いは主に雑菌が原因で、疲労やストレスも関係しています。

雑菌

足にもともと潜んでいる常在菌が、汗と混ざった皮脂や古い角質、垢などの汚れを分解することによって、臭いの元となる物質ができます。

腐った臭いや酸っぱい臭いを感じる人は多いでしょう。
その理由は、納豆にも含まれている「イソ吉草酸」と、酢っぱい臭いがする「酢酸」の二つの物質が発生するためです。

足の裏は他の部位に比べ汗をかきやすい部分です。
足の裏には汗腺が集中して存在しており、その量は背中の5~10倍ほどであると言われています。

しかし、皮膚から出たばかりの汗は無臭です。
汗そのものではなく、汗が皮膚の表面で垢や皮脂などと混じり合い、これを常在菌が分解することでニオイ物質が発生し、臭くなってしまうのです。

汗の臭いの原因って?良い汗と悪い汗

角質も常在菌によって分解されることで、臭いを発するようになります。
足は全身を支える部分のため、他の部位に比べて角質が厚く、硬くなっています。
そのため、垢となって剥がれ落ちる角質が多くなります。

長い間履きっぱなしの靴や靴下は蒸れ、臭いのもとになります。
特にパンプスや革靴など、足全体を覆う靴の場合、通気性が悪いため汗が溜まりやすく、雑菌が繁殖しやすくなります。

また、爪の間には、汗や古い角質が垢としてたまりやすいです。
これを放置してしまうと、強烈な臭いを発しはじめます。
特に親指の爪にはカスが溜まりやすいので要注意。
こまめに爪を切ったり、ブラシで汚れを落としたりして対策をとりましょう。

疲労

洗っても洗っても臭いという場合、疲労臭が原因かもしれません。
疲労が体に蓄積されると、肝臓や腎臓の働きが弱るため、本来尿として出てくるはずのアンモニアが血液によって全身を巡り、皮膚から出てくるようになります。
特に立ち仕事などで疲れた足は血行が悪くなり、下半身に血液と老廃物が溜まりやすくなります。
そのため、毒素のアンモニアが老廃物として排出され、疲労臭が発生します。

ストレス

足の臭いは、ストレスも関係します。「精神性発汗」といい、緊張する局面になると汗の分泌量が増え、結果的に臭くなります。
また、ストレスが溜まることで、疲労臭の原因にもなります。

足の臭いの対策

足にひそむ常在菌は本来悪いものではなく、皮膚の表面を弱酸性に保ち、守るという役割があるのですが、増えすぎると臭いのもとになってしまいます。
常在菌を増やさないためにも、古い角質や汚れが残らないよう、丁寧に足を洗いましょう。

また、疲労とストレスは溜め込まず、定期的に発散しましょう。
足の臭いだけでなく、様々な場所の臭いの原因にもなってしまいます。

ミョウバンなど、殺菌作用のあるものを足にかけても効果的です。

靴にこもった臭い

湿気をとるために、1度履いたらできれば2日は靴を休め、干して乾燥させましょう。
とはいえ、そんなに多くの靴を用意できないという場合は、冷凍庫に靴を入れてみるという方法もあります。
冷凍庫の温度下では雑菌は生き残ることができないため、臭いが消えます。
ジップロックなどに入れて靴を冷やしましょう。

下駄箱では、新聞紙を下に敷くと、靴の水分を吸ってくれて靴をより清潔に保てます。

それでも臭いが気になる場合は、消臭スプレーや消臭インソールを使用してみましょう。
また、靴のサイズが合わないと汗が増え、臭いの原因になるため、靴のサイズもチェックしてみると良いでしょう。

みらいゆ自然派コスメの一覧ページへ

こちらの商品に関する記事。
除菌 消臭スプレー 500ml 次亜塩素酸水 ウイルス インフルエンザ対策『みらいゆ じあ』

関連記事

ワイシャツの襟汚れの原因って?黄ばみ、黒ずみの落とし方

ワイシャツの襟汚れはどう落とたらいいの?黄ばみ、黒ずみとはもうおさらば

      肌に優しい万能クリーナー みらいゆ えこくりぃなぁ ワイシャツ襟 首汚れ用スプレー 100mL 汚れの原因 ワ […]

加齢臭はどうしたら治るの?年齢と性別は関係ある?

加齢臭はどうしたら治るの?年齢と性別は関係ある?

      除菌 消臭スプレー 500ml 次亜塩素酸水 ウイルス インフルエンザ対策『みらいゆ じあ』 加齢臭とは 加齢 […]